2008年4月2日水曜日

上野正彦さんの本

4月で桜も開花というのに、肌寒・・・。

八犬伝は返却手続き後も手に持ったまま
即、借りるという荒技で読破しました。
(ちゃんと図書員さんに聞きましたよ〜。)

今は上野正彦さんの本を、数冊読んでいます。
元東京都監察医務院長。
検死、解剖をする監察医を務めた方です。
退官後執筆活動されています。

死体の話です。

グロテスクな部分はオブラートで包み、
死因(謎・誤解)を解くことの必要性と、
生きるということに向かい合う話です。
(本により差があるとは思いますが)

ミステリーを書こうと思う人は
必読な法医学入門とも言われています。
切なく悲しい話は女性に
受けるかもしれないなぁと思っていたら、
すでにドラマ化もされていました。
(ドラマはうといわたし。)

死体が語る真実を聞くことにより、
生者に大切なことが還元される。
真実を伏せたまま、
埋葬しないで欲しいという訴えは切実です。
ある意味、この方は生きる人を
治療して来たことになるのでしょうね。

思春期の人にこそ読んで欲しい本です。
・・・苦手な人には進めませんが。(^_^;)

10 件のコメント:

diro さんのコメント...

「死体は語る」は一度読んだ事あると思うのだけど、本棚探してみても見つからない~
どんな中身だったか既に忘却の彼方…。

kitaoka さんのコメント...

diroさん、読んだんだ〜。

「死体は語る」はまだ未読です。
(最初の作品ですよね)
話題になった本だそうです。
かなり古いですよね?

あれから、計4冊読みました。
あるだけ借りようと思っています。

内容は、重複している話もあります。
殺人や隠蔽やらを心理学も含めて
淡々と書いている感じです。
小説のように奇抜さを出していないので、
印象は薄いかも〜。

死因を知ることで
生者へ還元しようという発想は、
ちょっと目から鱗でした。(^_^;)

小説の中しか知りませんものね〜。

diro さんのコメント...

小説よりノンフィクションやドキュメントものが好きです。
ブックオフで面白そうなのとりあえず買っといて、ため置き。読まずに放置されてる本も結構あります・・・。

今度もう少し気合入れて探してみようかな。懐かしい本が出てくるかも。

kitaoka さんのコメント...

本が高価ということもありますが、
手に入れた本・DVD・ゲームが
・・・山積み・・・
になるんですよね〜。
買っただけで満足してたりして。(^_^;)

図書館で借りていると、
時間が限られるので必死で読むんです。
ま、通勤時間だけなんですけどね。
片道1時間以上あるので。。。

diro さんのコメント...

あったよー
「死体は語る」
てっきり新書版だと思ってたらハードカバーでした。部屋の押入れ奥深くにありました。結構黄ばんでます^^;
暇な時にでも読んでみよっと

今読んでるのは「一神教の誕生」
http://cyborg.relove.org/thought/monotheistic-religion.html
別に信心深い訳じゃないのですが、最近ちょっとキリスト教関連の本を読んでます

kitaoka さんのコメント...

黄。。
古いからね〜。
(図書館の本はボロいよ。^_^;)

聖書は読んだ事あります。
読み物としては面白いです。
教わる事もありますし。

キリスト教は歴史上、いろんな解釈が混じって分かれていますよね。西洋思想になってるし。本、読み切れないほどありそうですね。。。

diro さんのコメント...

未だに聖書関連の本は未読(オイ)
積読増殖中
蔵書の中にどんなのあったかもだんだん分からなくなってきてます
なのでこんなの入れてみました↓
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp.htm
今のところ新書版のみ290冊入力完了
CGIの設置も終わってなんとか携帯で確認出来るようになりました…
文庫本やハードカバー、マンガとかは疲れたのでもう少し後で…

kitaoka さんのコメント...

むか〜しね。
PCじゃなくて、ワープロ専用器があった頃に作りました。蔵書リスト。今は投げ出してます。。。

リスト以前に、本がどこにあるか把握することから始めないと(あっちこっちバラバラ)。。。せめて、大事な本だけは管理してリスト作りたいですね。図書館で借りた本は、その度にデータ(タイトルなどのテキスト)があるので自然にリスト(蔵書じゃないけど)になります。読了後に感想を入れて作ると完璧。(ワカッテイルケドナカナカ)

「個人用蔵書管理ソフト」見ましたけ〜。Winだ〜。。。ふと、Amazonのウィジェットはうまく使うと管理代わりになると思いました。他にも便利ソフトありそうですね。ただ、入力は避けたいな。。。

あ、「死体は語る」読みました。
後の本を多数読んだ後で内容が重なっているのと、状態が非常に悪かったので、軽く流しました。(^_^;) 最初に読んだ方がいいですね。

diro さんのコメント...

入力の為、デスクとベッドの間の床に約300冊の本が積まれてます
まさに足の踏み場も無いとはこのことで
整理して棚に戻すの面倒だ~

ワープロで蔵書リストは疲れそうですね^^;
確か最近のMacだとWindowsも使えるんでしたっけ?
Webだとこんなのもあります
http://www.easto.jp/index.html
基本的に、どれも本の裏の10桁または13桁のISBNコードを入力すると、データは拾ってきてくれるようです

kitaoka さんのコメント...

最近の一つ前のMacなので。。。今日、納屋の文庫本をいくつか処分(図書館に寄贈)しようと整理していました。仕事休んで。(^_^;)
ホットカーペットを新調したら、収まらないので、スペースを空けるために。。。

読んだか不明なのと、二人分なもので勝手に処分できないのとで、なかなか進みません。おかげである程度、分類は出来ました。が、量は。。。(-_-;)

ISBN長くて面倒ですよね。。。(お〜。^_^;) 今日は自宅なので、明日にでも見てみます〜。